【双子英語教育】英語で算数の基礎が学べる!?「ナンバーブロックス」おすすめの知育玩具

双子育児

※当サイトではアフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

こんにちは。双子2組育児中の母 わたし と申します。長女まるいち、次女まるに、三女まるさん、四女まるよんパパの6人家族です。よろしくお願いします。

知育玩具と聞くとついつい買いたくなってしまう わたし です。

最近「mommy!one plus one equal?」と足し算の問題を出してくる まるいち と まるに 。

少し前に絵本で覚えたのを聞いてくるんだろうなと思っていました。

そのうちナンバーブロックス欲しいと言い出し、えっ?ナンバーブロックスって何?と思ったらYouTubeの番組でした。正確にはイギリスの人気教育番組の算数アニメみたいで、世界中で人気だそうです。日本でもブームが巻き起こってきているみたいです,,,知らなかった,,,(笑)

足し算もナンバーブロックスの動画を見て真似していたようです。

今回は まるいち と まるに がドハマリしているナンバーブロックスについてご紹介できたらと思います。

皆様の参考に少しでもなれたら幸いです。

よろしくお願いします。

Number blocks(ナンバーブロックス)とは

イギリスの子供向け教育チャンネルの大人気アニメです。それぞれの数字の特徴を持つキャラクターたちの物語で、見ているだけで自然と楽しく算数の基本が身に付きます。

数字や算数の概念を感覚的に学べると世界中で人気を集めているそうです。

YouTubeで視聴できます!

YouTubeの番組では、キャラクター達が数字の特徴を音楽に合わせて踊ったりします。キャラクターの話す言葉は英語で、英語スキルも伸ばすことが出来ます。

今までは英語版しかなかったみたいですが、2024年の10月から日本語吹き替え版がテレビで放送されているらしく、日本語でもナンバーブロックスを使って算数を学べるようになりました。

登場するキャラクターは数字そのものです。可愛い。

キャラクターがくっついたり、離れたりすることで足し算、引き算を自然と学べます。

英語も学べる?

英語は1から学べるという感じではありません。

しかしキャラクターが可愛く内容はシンプル。英語が分からなくてもなんとなく何しているかわかるので、英語に抵抗がなくなったり、英語が好きになるきっかけにはなるかもしれません。

英語を学んでいる子は英語で算数を理解しスキルアップできるのかなと言った感じです。英語版で取り組むと算数に関しては日本語ではなく英語で思考するようになるかもしれません。

あくまで わたし の感想です,,,

因みに まるいち と まるに に「one plus one equal?」と聞くと「two」と答えますが、「1足す1は?」と聞くと、答えられません。

ナンバーブロックスの知育玩具

動画だけではなく、玩具もあります。

英語で学べる算数の導入にもってこいな素敵な知育玩具です。即買いです(笑)実際にブロックをくっつけたり離したりすることで足し算引き算を理解していきます。動画で見るだけでなくやってみることで理解を深めていると思います。

まるいち と まるに は動画と同じ玩具に大興奮!まずは動画にでてくるキャラクターをブロックを組み合わせて作って喜んでいます。

他にもキャラクターカードやアクティビティカードが付いています。アクティビティカードは動画と連動しているので、動画と同じシーンを実際に手元の玩具で再現し学ぶことができます。玩具のガイドに付いているQRを読み込むとアクティビティカードの使い方やその動画、そして印刷して使えるプリントも付いていました。

もっとやりたいとせがんできます(汗)

数字だけでなく形も学べます。同じ数字でも形を変えるにはどう組み合わせるのかなど、子供達によく考えて作らせるようになっています。(感動)

こんな感覚的に算数を学べるようなものがあったのかと感動しております。

大満足な知育玩具です!

我が家が購入した1~10のセットです。↓↓

対象年齢は3歳以上。部品は子供の口に入るサイズですのでご注意ください。アクティビティガイドは英語でぎっしり書いてありますが、簡単な日本語の説明書もついています。

最後に

他にもアプリや絵本などがあります。動画だけでなく他の教材を使って理解を深めていけると思います。

算数の導入を感覚的に学ぶことができる唯一無二な番組と玩具だと思います。

我が家では まるいち と まるに が動画を見始めて1ヵ月くらい、玩具は1~10を買ってあげたばかりなので、他の玩具も追加して、今後どこまで理解することができるのか、記事にしていきたいと思います。

皆様の参考に少しでもなれたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました